[Linux] 101

Windows vs Linux Googleで「Houdini Windows vs Linux」と調べればいろいろな検証結果がでてきます。 例えば杉村さんのBlogには、シミュレーションの比較があります。 Linux vs Windows10パフォーマンス対決その1|スギムラ マサヤ(sugiggy) またこちらの動画はMantraとKarmaのレンダリング比較してくれてます。 10%ー30%はLinuxのほうが速いですね。 にしてもKarmaの速度に大きな差があるのは驚きですね! Linuxディストリビューション Linuxディストリビューションとは、ハードウェアとソフトウェアの間の通信を管理し、システムリソースを効率的に配分してくれるLinuxカーネルに加えて、ソフトウェアやユーティリティ、ユーザーインターフェースなどが組み込まれている、Linuxベースのオペレーティングシステムのバリエーションやバージョンのこと。 ユーザーフレンドリーなUbuntuやLinux Mint、企業向けのRed Hat Enterprise Linux、高度なユーザー向けのArch Linuxなど、多種多様なバリエーションがあります。 VFX/CG業界ではCentOSが主流 でした。しかし CentOSが2024年6月30日にサポート終了 になる、つまりアップデートやセキュリティパッチの更新がなくなることが発表されました。 ですのでCentOSを使ってた会社は Rockyに移行 してくとこもあるみたいです。 ディストリビューション 特徴 Ubuntu ユーザーフレンドリーで初心者におすすめ。広範なソフトウェアサポート。 Debian 安定性とセキュリティに重点を置いている。多くのディストリビューションのベース。 Fedora 最新のテクノロジーを早期に採用。Red Hatによって支援されている。 CentOS Red Hat Enterprise Linuxをベースにした企業向けの無料ディストリビューション。 Arch Linux シンプルさとユーザーによる細かなカスタマイズを重視。 Linux Mint Ubuntuをベースに、使いやすさと美しいデスクトップ環境を提供。 Rocky Linux CentOSの代替として開発された、企業向けの安定したディストリビューション。 AlmaLinux CentOSの終了に伴い、そのコミュニティによって作成された無料のエンタープライズ級Linuxディストリビューション。 どのディストリビューションを選ぶかは、まず各ソフトのシステム要件をみてみましょう。 Houdini: https://www.sidefx.com/ja/Support/system-requirements Nuke: https://www.foundry.com/products/nuke-family/requirements Unreal Engine: https://docs.unrealengine.com/5.3/en-US/hardware-and-software-specifications-for-unreal-engine/ Blender: https://blender.org/download/requirements/ Maya: https://www.autodesk.com/support/technical/article/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/System-Requirements-for-Autodesk-Maya-2024.html やはりRockyを推していってますね。 Mintをインストール! Mintな理由 上記でVFX業界の主流はCentOSからRockyへ、ソフトウェアの対応もRockyに移行してるみたいなのに、なんでMintなのと思われるでしょう。 CentOSやRockyはRedHat系といわれますが、これらは初心者には難しいです。私自身も自宅でCentやFedoraを使ったことがありますが、かなり苦労しました。...

<span title='2024-02-28 00:00:00 +0000 UTC'>2月 28, 2024</span>&nbsp;·&nbsp;4 分&nbsp;·&nbsp;Shohei Okazaki

Kill Houdini

今回の話は、Linuxユーザのためだけですので、あしからず。 なにか間違った値を入れてしまったりして、メモリが右肩上がりに上昇し、メモリをフルに使いきり、パソコンが動かなくなるということは、時々あるでしょう。会社のマシンは128GBですが、まれになります。 そんなときは、 CUIモードで対処したり、同僚のマシンから操作してもらったり、泣く泣く電源を落としたりと、みなさんもこんな経験はたくさんあるでしょう。 残念ながら、いろいろセーブしてなくて、「ごめんなさい」を連呼しながらEscを連打しても、ダメなときはダメです。 そうなる前に、問題のプロセスを強制的に終了させましょう。 というわけで、今回はBashを調べてみました。基本Linuxで仕事してますが、Bashやコマンドは避けてきたので、何か間違ってる点や、もっといい方法がありましたら教えてください。 プロセス一覧から探しだして、kill まずは、ベーシック。 プロセスを表示するコマンドはps。 みなさんは、どういうオプション使っているかはわかりませんが、自分はいつもこれ ps aux 端末内外のプロセスを表示して、CPUとメモリの使用量も表示させる。 さらに、Houdiniのプロセスだけを表示させる ps aux | grep houdini-bin 表示された結果から、見つけた対象のプロセスIDを殺す。 kill -SEGV 123456 このSEGVは、ホント助かりますよね。Windowsにはないらしいですが、可哀想に。 これで、プロセスが死に、$houdini_tmpのなかに、シーンファイルが、保存される。まっ、たまに保存が失敗することがありますが。 さて、ここまでは普通の手順。もう少し、賢くやってみましょう。 すべてのHoudiniプロセスを、kill まずは、今あるHoudiniのプロセスすべてをKillします。 kill -SEGV `ps aux | grep [h]oudini-bin | tr -s ' ' | cut -d ' ' -f 2` houdini-binは、houdiniの立ち上げ方によって、名前変わるので、各自変えてください。ちなみにhoudini-bin はターミナルで、houdini_sourceをセットし、houdiniとタイプし起動したら、そうなります。 なので、それらを考慮するなら、複数指定しときましょう grep -e [h]oudini-bin -e [h]indie-bin []を使う理由は、プロセスにgrep自身が表示されないようにするためです。 ps aux | grep [h]oudini-bin 実行すると、こんな感じのものが返ってくると思います。 shohei 9042 4.7 1.5 5985364 2067844 ? Ssl 10:54 11:17 /opt/hfs16....

<span title='2017-06-19 11:00:53 +0900 +0900'>6月 19, 2017</span>&nbsp;·&nbsp;2 分&nbsp;·&nbsp;Shohei Okazaki